ことはなのこと

子と花の事

心配は「妄想」なのだ!

枡野俊明(著)

『心配事の9割は起こらないー減らす、手放す、忘れる「禅の教え」』(三笠書房

を読みました。

 

昨日に引き続き、今日も禅の本です。

一気に読んだので、お腹がカチカチに張りました。

息子よ、苦しかったか?すまぬ。

あなたの母は、心配事が多すぎて困ってるのよ~

 

「心配事の”先取り”などせず、「いま」「ここ」だけに集中しましょう」。

 

禅では、心を縛るもの、心に棲みついて離れないものは、すべて「妄想」だそうです。

いっさいの妄想と無縁で生きることができたら、それは仏様の境地なので、我々にできることは「妄想」をできるだけ減らしていくこと。

 

では、妄想を生み出す根源とは何でしょう?

それは……

 

ものごとを「対立的」にとらえる考え方!!!

 

出たー!対立的!!

 

私、合気道をやっていたのに…。

合気道は「同化的」に心を使う修練なんです。

「同化的」に心を使えていないという自覚はあったけれど…、その結果、「妄想」を生み出していたとは。ううう、苦しい。

 

「対立的」にとらえるとはですね、たとえば、「生・死」「勝・負」「美・醜」「貧・富」「損・得」「好き・嫌い」といった分別をしてしまうこと。

 

めっちゃしてます、私…。

普通、しますよね?

 

「禅ではどんなものも、どんな人も、他とは比べようがない『絶対』の存在とします。あなたもそうですし、他人もそうです。『比べようがない』のです」。 

 

ほかにも、15年続けたOLをとうとう辞めてしまった私の心に刺さる言葉がありました。

 

「光り輝く黄金の大地があるのではありません。そこにいるあなたが大地を黄金にするのです。自分には合っていないように感じても、やりたいことと違っていても、『いま』『そこ』で就いている仕事が『あなたの仕事』なのです」。

 

15年間、私は黄金の大地にする努力をしたかな?

どこにもない黄金の大地を探していただけかもしれない。

自分で作らなきゃいけなかったのに。

チャンスはたくさんあったのに。

いつも発想の転換に転換を重ねて乗り切って、逃げることばかり考えていたように思う。

今さら気づいたって、もう遅いよね…。

 

「失敗の原因を素直に認識し、"これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった”というところまで心を開く人は、後日、進歩し、成長する人だと思います」とは松下幸之助さんの言葉。

 

「前を走り続けている同僚や友人の背中を見ながら、自分の歩を止めるのは不安なことかもしれません。しかし、禅も中国古典も『大丈夫だ』と請け合っています。安心して止まって、さまざまなことを『考える時間』をつくってください」。

 

安心して止まれって言ってもらえると救われます。

そういえば、SMAPの中居君もジャニーズ事務所退所会見で「”少し止まる”と書いて『歩く』。歩き続けるために少し止まりたい」と言っていましたね。

 

考える時間…。

もしも在職中に、ゆっくりと考える時間があったとしても、今のような心境にはなれなかったと思う。

最近、在職中に読んだ本や文章を読み返したら、まったく異なる解釈をする自分がいて驚いた。

同じ自分とは思えない。

今日、この本を読んで良かったけど、在職中に読んでいたとしても、きっと私は退職を選んでいたと思う。

 

「あせらない、あわてない」

「損得で判断しない」

「『損得』のものさしを捨てれば、人生で大事なことがはっきりと見えてくる」

 

退職してから、いかに今まで、自分が損得勘定をしていたかが分かりました。

損得勘定だけで生きてきたかもしれない。

自分では全く気づかなかったけど、友人に「お腹の子は、損得勘定の無いところにやってきたんだよ」とサラッと言われて気がついた。

 

 

明日も、枡野先生の禅の本が届く予定です。

こんな時間を過ごせるのは、コロナ禍も妊娠も関係なく、退職したからこそだと思っています。

ゆっくりと本でも読んで、自分と向き合って、次の15年の仕事のこと、生き方を考える時間を持ちたいと思っていたので、お望み通りなんだけど、まさか自分が「禅」の本を読み漁るとは思わなかった!

 

もっとラクに、のびのびと、前向きに生きていける自分になりたいな。

 

 

 

そのツラさ!原因は「心のメタボ」かも?

枡野俊明 (著)

『禅の教えに学ぶ 捨てる習慣と軽やかな人生』 (朝日文庫)を読みました。

 

私史上初で、禅ブームが到来!

検索すると、枡野俊明さんの本がたくさん出てきました。

 

何がツライのかわからないけど、とにかく辛くて辛くて、アラフォーで会社を辞めてしまった私。

退職から今日で丸2か月。

妊娠後期&コロナ禍ということもあり、退職で生まれた余白は、瞬く間に「不安」でいっぱいに。でも思い返すと、私は在職中もずっと不安でした。

え?仕事があっても無くても不安じゃん!何がそんなに不安なんだろう?と思っていたのですが、この本を読んで原因を発見。

 

私は、「心のメタボ」だったんだ!!!

心のメタボの症状は、

「自分がたくさんのものを持っていても、それに満足することなく、(中略)執着の塊となって、『あれも欲しい、これも欲しい』と目につくものすべてを手に入れようとすること」。

 

心のメタボはなかなか表に出てこなので、気づいたときにはかなり進行していることもあり得ると!

きゃ~!私、一番追い詰められていた時、心療内科を受診しようかな?って一瞬思ったんですよね。

でも、心のメタボはお医者さんには治せないらしい……。

「自分で気づき、自分が主体となって直していくしかないのです」。

 

・・・気づけた!いま気づけた!

 

治すには、「足るを知ること」。

「自分はこれだけあれば足りている。ありがたい」という気持ちを実感することだと。

 

すごく納得できる。

去年の私は、目に入るものすべてを手に入れなきゃいけない気がして、劣等感の塊で、自分でもおかしいな?と思っていたんです。

保育園に行けば、「一人っ子じゃかわいそうだ。2人目産まなきゃ」という思いに駆られ、夫に八つ当たりし、会社に行けば、「もっと生産性の高い仕事をしなくては!」という思いに駆られ…。もうどうしようもない感じで。

擦り切れるぐらい回転しているのに「何も報われない」という虚無感に襲われ、なぜか保育士資格の勉強までしていました。(結果的にはすごく良かったけど)

 

今から思うと、いい歳して、ただの「ないものねだり」。

 

本当に苦しかったけど、原因が分かったから、これから治療だ!

 

アラフォーで仕事を失うという深刻さを今さら実感する毎日で、自分を責めているけれど、収入が無くなって初めて、自分と向き合うことができています。

「足るを知る」。

この歳で、なんとか気づけたことを良かったと思おう。 

 私はkindleで買いましたが、表紙のギンガムチェックが可愛いですね!

デザイナーさん、ナイス!

自粛50日目:自粛、終了?

久々に実家に帰りました。

本日で、自粛終了!ってことでいいかな。

 

会いたかった祖父母にも会えました。

 

祖母(私の母)に会えて、嬉しそうな娘。

 

こうやって、日常を取り戻していくんだなあ。

 

私は、退職したし、妊娠後期で動きづらくなってきたし、日常がガラリと変わったけど、すべて自分が望んでいたことだ。

とにかく私は変わりたかった。

 

退職を決めた時も、決めてからも、退職した後も、ずっと悩んでいる。

悩み事が趣味なのか?!

悩みたくないから、辞めたんじゃないのか?!

 

自粛終了に伴い、「これからどうやって生きて行こう?」という心配も、一時中断。

ひたすら、無事の出産だけを目指そう。

・携帯のキャリア変更

・開業届を出す

・家の整理と掃除

・体力作り

・出産準備

プラス

・短時間でもPhotoshopの操作に慣れる

・自分のための読書

かな。

 

さっき、手帳の4月までの部分をハサミで裁断した。

「これまで有難うございました。私は新しい自分になります」と念じながら。

そして、お腹の中の息子に、

「私に、生まれ変わるチャンスをくれて有難う。私の損得勘定に気づかせてくれて有難う」と感謝した。

 

先のことはわからない。

退職しない方が幸せな日々だったかもしれない。いや、退職しなくても、自分が変われば良かったのかもしれない。

でも、これから、信じられないぐらい幸せな日々が待っていると信じる。

私が望むベストな生活が手に入ると信じます。

 

今年で38歳。

たくさん失敗して、ゼロになりました。

 

38歳の子持ちの女性が、未経験の何かを始めて、成功を収めるストーリー。

家庭が一番。

子育てもちゃんとしたい。(病気の時は寄り添いたい。できるだけ一緒に過ごしたい。)

人の役に立つ仕事をして、暮らせるだけの収入を得たい。

誰かに気づきや希望を与えたい。

明るく朗らかに活きいきとした自分。

「私もやってみようかな」と、ワクワクする方へ導ける人。

心配ばっかりして、動けなかった自分を変えられた。

 

これからしばらく「ワクワクする」気持ちを意識してみよう。

そうやって、楽しいことだけのんきに考えて、不安を追い払っていこう。

 

取り越し苦労、厳禁!

自粛48日目&49日目:備忘録

無職のSTAY HOMEで実感したこと

 

生きる上で必要なこと

・誰かと直接会えること(好き嫌い関係なく)

・誰かと会って話せること(好き嫌い関係なく)

・「あなたに会えて嬉しいです」という気持ち。

・(自宅もいいけど)外出先があること

・美味しいものを食べること

・天気が晴天

・大きな公園の有り難み

・風通しが良くて、陽当たり良好、大きな公園が近い家(1LDKでもOK)

・人とのつながり(直接でもオンラインでも)

・明るく朗らかに活きいきと。常にポジティブな想像

・空想ではなくて、真実に基づいた理想が大事。その理想へ意志することが大事。

・人と比べないこと

・無い物ねだりしないこと

・他人を羨ましがらないこと(生きとし生けるもの、悩みのない人はいません)

・自分の境遇に感謝すること

・「ある」ものを数えて、満足すること

「私はこれでいい。この自分でやっていくのだ!」(不平不満を探さないこと)

・苦労厳禁(過去を思い返して苦労する苦労、たった今の人生に対する苦労、取り越し苦労)

 

「職場がある」ってありがたかった。

辞めなきゃ良かったなあと毎日思った!

給料が振り込まれる、自分が家にいても他の人が働いてくれること、皆んなでルーティンを回すこと、、

私が捨てた日々のなんと有り難かったことか。

 

でも、そもそも有り難みを忘れたから辞めたのではない。

仕事とは何か、チームワーク、会社に入って良かったなと思うことはたくさんあった。

何より、時間が培ってくれたものは大きい。

 

なのに、なぜ手放したのか?

ギリギリ30代のうちに、「他のこと」をやる時間を得たかった。

子どもとの時間、親との時間、祖父母との時間。

自分と向き合う時間。

インプットとアウトプットをする時間。(私はアウトプットが苦手)

興味のある他の仕事をする時間。

人と会って話す時間。

もっと世の中のことを知る時間。

マーケット感覚を身につける時間。

 

会社の環境、人間関係、日々の忙しさに甘えて、これらをすっ飛ばして、40代に突入するのが怖かった。

「いつやるか?今でしょ!

完全に勢いだった。

「今なら、失敗してもリカバーできる」

 

失業してみて、どんな気持ちになるか知ることができた。

私はまず、自分に巣食う「不安」と向き合うことになった。

会社が無くなるとこんなに「不安」なのか。

意外だった。

自分の所属先があること、毎月の収入、働く仲間がいることが、どれほどの安心になるのかがわかった。

けれど、会社があっても私は不安だった。

時間が奪われること、それによる様々な機会の喪失、、。

結局、不安なんじゃん!

・・・私って、心配性なのか?

 

もう一つ、私に決定的に欠けていた要素。

それは、「人のために尽くす」という姿勢。

自分の仕事をすることは当たり前。でも、この世は支え合いで成り立っているんだから、「どうやったら人の役に立てるか?」「世の中のためになるか?」を常に考えるべきだった。

 

私が常に考えていたのは「評価」。いかに基準を満たし、いかに点数を稼げるか。それが、「成長を怠らない」「貢献している」ことを表し、「職務をまっとうする」こと、正しい姿勢だと勘違いしていた。

 

私は「自分の職務をまっとうする」ことに一生懸命だった。愛想良く人に接すること、勉強したり教えたり、円滑な人間関係を築くことも、自分の職務だと思っていたので取り組んだ。

 

でも、大事なのは「人のために尽くす心」だった。

責任感とは、別に「心」が必要。

これは、人間としての当たり前の部分なのだ。

見返り云々ではない。

発想の転換」しまくったけど、心の部分がダメだったから効果が無かったんだな。

 

心があれば、あの退屈な単純作業に取り組む気持ちも変わったかな。

会社が無くなったら困るお客さんがいる。その人たちのために私は働く。そういうシンプルなことで良かったのだ。

「この世は支え合い」なのだから。

 

と、いうわけで。

心はともかく、やってきたことについては、私は充分に役に立っていた!

ということにした。

 

そのほか、

プロフェッショナルは、「仕事のために勉強している」ことにも気づいた。だから、何かのプロになれるのだ。

勉強すればするほど仕事は楽しくなる(はず)なのだ。

「私生活と仕事を分ける」ことはケジメの話であって。趣味ももちろん大事だけど、「どうやって仕事を充実させるか?」はそれ以上に大事。(その文脈でいくと、趣味が仕事に役立ったら幸せだね)

 

じゃあ今の無職の自分は役に立っていないのか?

否!

仕事を失っても、「ある」はある。

自分の境遇に感謝する。

 

「損得勘定」ばっかりしていた私にバチがあったのだ。

いや、然るべきタイミングで、然るべきことを宇宙の力?神様?お天道様?が教えてくれたのだ。

 

考えようによっては、「大損」!したけど、

考えようによっては、「大正解!命拾いした」!とも言える。

 

自粛47日目:それが大事。

重だるさが続いていたけど、身体の空気を入れ替えたくて、久々に公園散歩(15分)。

 

今日も11時からzoomで講座を受講。

ぜーんぜんついていけなかったけど、ダメだなあ私とは思わない。

なんとも思わない。

やろう!あとで、やろう!と。

 

その後、娘の希望で、ドラえもんボードゲームを。

途中、パンケーキを作って食べつつ。

娘がやりたい放題でルール無視。

もちろん最後は娘が勝ち。

 

コロナの恩恵とは言いたくないが、この強制的STAY HOMEで得たものは大きい。

 

今までは、「晴れてるのにどこにも行かず、家で遊ぶ」日曜日なんて考えられなかった。

土日を無駄にしている!

平日の我慢が報われない!

どこか行かなきゃ!

誰かに会わなきゃ!

何かしなきゃ!

って思ってた。

 

けれど、こんな過ごし方が、本当はとても落ち着くし、幸せだと気づいた。

オヤツをつまみながら、家でゲーム。

インドアファミリー。

映える要素ゼロ。

 

その後、夫と娘は、ブランコをしに近所の公園へ。

私は掃除機かけて、携帯いじって、本読んで。

 

帰宅後、夫はお笑い番組の録画、娘はYouTube、私は読書。

 

娘のリクエストで、ロイヤルミルクティーを作って、お砂糖入れてティータイム。

 

そして、豆ご飯とお味噌汁、焼き魚で晩ご飯。

もう一品「もこみちレシピのきんぴら」を作るつもりが娘対応で中止。

豆ご飯とお味噌汁が最高に美味しくておかわり。

 

晩ご飯の後は、テーブルで一息。

イカ食べて、おしゃべりして、ツムツムやって。

 

こういう日曜日が落ち着くんだってわかった。

どこにも行かなくてもいい。

何かしなくてもいい。

誰にも会わなくてもいい。

家でできること、家でしたいこと、何もしないこと。

 

負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じぬくこと。

 

無職になったから気づいたのか?STAY HOMEの恩恵か?は不明。

 

夫と結婚できたこと、娘がいること。

改めて、良かったなあ。

 

幸せの源は、人と比べないことですね。

それだけは間違いない。

コロナ禍が明けても肝に銘じよう。

人と比べた瞬間、あれもしなきゃ!これもしなきゃ!に変わっちゃう。

そして、自分の幸せを見失う。

 

自分の心が感じることに敏感になって、そこに集中!!

こんなものがあったらいいな。→作ってみる。

こんなことをしたら誰か喜んでくれるかな。→やってみる。

困っている人はいないかな。→助けてみる。

 

必要なものは既に「ある」。

「ない」ものは無い。

 

忘れないでね、私よ。

自粛46日目:まじょこさんの夜更かし

今日も長袖日和。

朝から助産院の検診へ。

 

「趣味の心配事どう?」と、院長。

とりあえずこれからのことは、「産んでから考えろ」と。

院長に言われたことには逆らえません、私。

 

足のマッサージを受けながら、人生相談。

女傑の貴重なアドバイスを受けました。

院長は、自分に関する心配事は無く、地球規模の心配事しかないらしい。

例えば、温暖化とか。

 

そんな感じで喋りまくって帰宅し、zoomで「デジタルマーケティング」講座に途中参加。

講師の方がすごくフランクな方で、わかりやすかったです。

人間は「損失回避」する生き物らしい。

一世一代の「損切り」(退職)が、吉と出るか?凶と出るか?という私には耳が痛い・・・。

 

その後、夫が朝ご飯用に作ってくれたおいし〜いお味噌汁と納豆ご飯でランチ。

 

夫が最近購入した中村天風先生の新刊を読みながら、色々と反省。

ちゃんとガッツリ読みたい。まとめたい。

そして、天風先生を知らない人にシェアしたいな〜

シェアというか、「出会いのきっかけ」を作りたい。

 

最近、本当に「魔女願望」が強い。

魔女っぽく生きていきたい。

あの人変わってるわよね〜で、たいがい許される人。

でも、人の役に立ってる人。

あの人なら魔法使えそうだから、ちょっと相談してみる?的な人。

黒服に黒縁メガネキャラ。

 

夜は、デジハリのオンラインイベントに参加。

すごい人たちのすごいい話を聞けました。

 

夫と娘が寝ている中、一人、号泣。

せめてあと10年早く!WEBの勉強をしていたら・・・と思うのよね、アラフォーの皆様。

 

私は今、高校生に戻りたいもん。

大学選びからやり直したい!!

 

でも、戻れないからね。

 

ポジティブで明るい人は、周りも助けてくれるし、伸びる!

結局、人!

とのこと。

肝に銘じます。

 

年齢とか、未経験とか、子供がどうのとか、言い訳すんなと。

 

そう考えると、前職は、言い訳が通用する会社だったなあ。

そういう職場で甘えてきたことは、幸せだったのかな。

惰性で居続ければよかったのかな。

 

なんて、本末転倒虫。

 

いやあ、「類は友を呼ぶ」を実感。

優しい人には、優しい人が集まるのね。

別にまとめたいぐらい。

このイベントで、人生変わった人もいるんじゃないかなあ。

特に、地方在住の若い人。

もちろん、無職のアラフォー妊婦である私も。

胎動

胎動って、忘れちゃうんだよね。

妊娠28週現在、とにかく、よく動く。

 

お腹の中で、ゴニョゴニョ動く。

確実に生き物が存在している感じ。

 

ブルブルブルブルっ!という振動を感じることもある。

何これ。

何やってるの?

 

肋骨をボコボコ蹴られる感じとか。

 

突然でびっくりすることもある。

 

約5年ぶりの胎動。

前回の胎動はすっかり忘れていて、あーこんな感じだったかも?という感じ。

 

妊娠中は色々大変で。

パソコンやったり、本読んだり、色々やりたいこと、やらねばならないことがあるのにやる気が出ないとか、お腹がパンパンに張って困るとか。

このお腹が張って痛い!というのも忘れていた感覚。

 

パンが食べたいけど、小麦が増えると便秘がひどくなるから控えよう。でも食べたい。

甘いものも食べたいけど、妊娠糖尿病が怖いから控えよう。でも食べたい。

とか。

 

体力つけなきゃ、運動しなきゃ、鉄分取らなきゃ!とか。

 

せねばならぬ。やってはならぬ。のオンパレード。

それが、妊娠!

 

一つ一つが、一時的な悩みで、しかも、そのうち忘れちゃう。

どんなに苦しくとも辛くとも、必ず終わりが来る。

 

妊娠出産にまつわることは、すべて忘れるようにできてるんだと思う。

 

恐らく、これで最後の経験。

今のうちに味わっておこう。